講演内容『地域における観光まちづくりの可能性』これからの観音寺市の観光まちづくりについて、観光セミナーとして講演会を開催いたします。せとうち観光専…
続きを読む
第25回もみじ祭り|11月23日(日) 開催紅葉で有名な大野原町田野々「法泉寺(ほうせんじ)」で今年も『もみじ祭り』が開催されます。お茶席・琴の演奏・バザー…
大野原古墳群(椀貸塚、平塚および角塚古墳)は平成27年10月7日に国指定史跡となり(令和2年3月には岩倉塚古墳が追加指定)、大野原地域は以前にも増して古代…
まちおこし団体「どっかーん!!と観音寺を盛り上げ隊」による、地元のおいしいものや楽しいものが集まった物産展が11月16日(日)に開催されます。公式サイト…
10月は「都市緑化月間」です。香川県造園協会西讃支部と観音寺市の共催により、花と緑の普及啓発行事として「グリーンフェスティバル」が開催されます。イベ…
好評につき展示期間延長します!~R7年11月16日(日)まで蒲団型太鼓台の過去(草創期や発展期)は、いったいどのようであったのだろうか。今に至る蒲団型太…
今年も、さぬき豊浜ちょうさ祭が開催されます。さぬき豊浜ちょうさ祭ホームページ
観音寺市内の秋まつりの日程や、太鼓台・獅子舞・壇尻を紹介する「お祭りガイドブック(2025特別版)」を作成しました。各所で無料配布しておりますので、ぜひ…
散歩をするようにのんびりと自転車で散策しよう観音寺市スローサイクリングマップ(Web版でも可)を見て、各コースに掲載されているスポットやお店で写真を撮…
よるしるべの15年の軌跡と2025年の内容をもとに組み立てた物語をご案内するガイドツアーを実施します。皆さまのご応募お待ちしております。日 時2025年10月3…
※10月3日(金)からのスタートとなります。台紙が誤表示となり大変申し訳ございません。【正】10月3日(金) 【誤】10月3日(土)観音寺市内のご利益スポッ…
好評につき、定員に達しました。今回は、五郷活性化センターから各自の車で出発し、豊稔池堰堤と法泉寺を訪ねます。豊稔池堰堤は1929(昭和4)年に竣工した堰堤…