~天空の鳥居~高屋神社(takaya shrine)本宮へのアクセス
落石のためシャトルバス運休・林道全車両通行止め現在のところ復旧の目処は立っておりません
第35回 萩まつり
最新のイベント情報はこちらから
観音寺市内の秋まつりの日程を紹介する、「秋まつりガイド」を作成しました。配布場所・観音寺市観光協会(観音寺市総合コミュニティセンター)・大正橋プラ…
続きを読む
荘内半島・三豊市詫間町箱地区に伝承されてきた太鼓台「箱浦屋台」は、明治8年(1875年)に誕生しており、全装飾品の制作年代が判明している極めて数少ない「…
今年の第36回萩まつりは、萩原寺会場と大野原中央公園会場で開催します。萩原寺会場では、今年も約2,500株の萩の花が皆さまをお迎えしてくれ、満開の萩の花に…
自分の興味にあわせてよるしるべに参加しよう!観音寺の夜の街を巡る秋のイベント「よるしるべ」。実行委員会では、今年の開催を11月の10日・11日・12日に予…
琴弾公園にあるパワースポットを探してみよう!ウォークラリーマップのヒントを読んで、琴弾公園の中にある5つのパワースポットを見つけよう。それぞれの写…
一の宮公園の中にある世界的彫刻家、イサム・ノグチ氏がデザインした遊具彫刻で遊ぼう。
朝昼夜と違う顔を見せてくれる3つのアーチが特徴の橋。
中央部に5個のアーチと6個の扶壁を持つマルチプル・アーチダム。
天気の良い日は、本宮までハイキングもおすすめです。
三豊平野・瀬戸内海を一望できる映えスポット。
迷ったらここをチェック
観光スポット 四季の景観や、絶景が楽しめる。風光明媚な観光地がいっぱい。
遊ぶ 子どもと一緒に、家族やみんなで楽しめるスポットがもりだくさん。
豊かな自然・人の温もり・そしてのんびりと時が流れ時間を忘れてしまいそうな癒しの旅を。
観音寺散策に便利な交通情報をお届け