瀬戸内海の島々の自然・歴史・文化を知り、その島ならではの魅力を体験できるイベント「せとうち島フェスタ2025」が開催されます。観音寺市にある「伊吹島」…
続きを読む
観音寺市を舞台に 未来を鳴らせ“始まりは この街から”チケット、アーティスト情報等の詳しい内容は公式ホームページをご覧ください。★入場には、チケットの…
2025年7月19日(土)・20(日)、第60回かんおんじ銭形まつりが開催されます。尚、詳しい企画については「銭形まつり公式ホームページ」の詳細をご覧ください…
すべて定員に達しました。たくさんのご応募ありがとうございました。開催日令和7年 7月21日(月・海の日)開催時間10:00~15:00開催場所観音寺市総合…
「伊吹いりこ」の原料となる、香川県観音寺市伊吹島沖でのカタクチイワシ漁の解禁日に合わせて令和7年6月20日より『伊吹いりこ紹介パネル展』を開催します。…
粟井神社であじさい祭りが開催されます。6月7日・8日には式典や神楽、15日にはお茶席・腹おどり・吹奏楽・龗王太鼓などの催しがございます。皆様ぜひお越しく…
観音寺市「有明浜」でイベントが開催されます。皆様ぜひお越しください!※イベント詳細は下記画像をご覧ください日 時2025年5月31日(土) 11:00~17:00※雨天…
大野原町の山あい、井関、内野々、田野々、有木・落合、海老済、石砂を総称して『五郷(ごごう)』。5月5日はごごうの日。そこで、五郷地区の紹介と、地元…
井関旧街道を歩きながら、昔の寺子屋跡地等を見学した後、天然痘の根治を祈願した「孫嫡子神社」を訪ね、その歴史や瀧宮神社境内の古い植生を残している様子…
平家落人の郷と言われている五郷有木地区。雲辺寺山麓には、かつては山中に30戸以上の人家が点在していましたが、現在は7戸が本村と呼ばれる集落で生活してい…
4月2日~8日は発達障害啓発週間/4月2日は世界自閉症啓発デー通常はグリーンでライトアップされている琴弾公園の銭形砂絵『寛永通宝』が、「癒やし」や「希望…
期間限定で 銭形砂絵「寛永通宝」が黄金色に輝きます観音寺市の代表的な観光名所である 銭形砂絵「寛永通宝」が、通常はグリーンの色でライトアップされてい…