観音寺市内の秋まつりの日程を紹介する、「秋まつりガイド」を作成しました。各所で無料配布しておりますので、ぜひご覧ください。配布場所・観音寺市観光協…
続きを読む
荘内半島・三豊市詫間町箱地区に伝承されてきた太鼓台「箱浦屋台」は、明治8年(1875年)に誕生しており、全装飾品の制作年代が判明している極めて数少ない「…
香川県観光協会では、伊吹島の島内観光に、海ごみ拾いや神社境内の清掃など「島のお手伝い」となる企画(1.5時間程度)を組み込んだ伊吹島への日帰りツアーを募…
今年の第36回萩まつりは、萩原寺会場と大野原中央公園会場で開催します。萩原寺会場では、今年も約2,500株の萩の花が皆さまをお迎えしてくれ、満開の萩の花に…
自分の興味にあわせてよるしるべに参加しよう!観音寺の夜の街を巡る秋のイベント「よるしるべ」。実行委員会では、今年の開催を11月の10日・11日・12日に予…
四国各地よりフリーマーケットが出店。浴衣でお越しの方に抽選でプレゼントを差し上げます。ぜひ、お越しください。◎フリーマーケット(手作り品の販売・雑貨…
一の宮夏フェス2023が開催されます。eスポーツでは、人気ゲーム『太鼓の達人』を体験してみよう。また、一の宮マルシェには、キッチンカーやテントブースが大…
オリジナルちょうちんを作って、よるしるべ2023に参加しよう!観音寺の夜の街を巡る秋のイベント「よるしるべ」。実行委員会では、今年の開催を11月の10日・1…
もうすぐ夏休み!親子で体験してみよう!観音寺市内でできる、体験教室や商品を集めたイベントです。気軽にできるので、ぜひ一緒に作ってみませんか。缶バッ…
2023年7月15日(土)、第58回かんおんじ銭形まつりが開催されます。4年ぶりに制限のないまつりを開催します。尚、詳しい企画については「銭形まつり公式ホー…
「伊吹いりこ」の原料となる、香川県観音寺市伊吹島沖でのカタクチイワシ漁の解禁日に合わせて令和5年6月12日より『伊吹いりこ紹介パネル展』を開催します。…
粟井神社であじさい祭りが開催されます。神楽、腹おどり、金魚すくいなど情報はこちらから→第37回粟井あじさい祭りフライヤーダウンロード日 時令和5年6月10…