【終了】 「温故知新・阿波、伊予への街道を行く!」

阿波・伊予への街道の分岐点となる五郷海老済地区は、かって「借耕牛(かりこうし)」が往来したり、平家にまつわる伝説や様々な昔話が数多く残っている。現在も女人禁制のしきたりが残る犬神様や林業や農業に取り組む風景を眺めながら昔話を聞くなど、この地の文化にふれてみよう。昼食は、かつて五郷渓温泉で提供されていた猪料理の名物「狩場焼(かりばやき)」を再現した昼食を体験していただきます。

日 時

令和6年11月10日(日)
9:00集合/9:15出発

料 金

3,000円(昼食代・保険料を含む)

集合場所

五郷渓温泉跡(県道8号線 棒賀神社向かい)

定 員

20名(最小催行人数8名)

所要時間

約4時間(約5㎞)

申込み・問合せ先

観音寺市観光協会
TEL:0875-24-2150

関連記事

  1. 【終了】「春の五郷を満喫しよう! 豊稔池ダムや桜の五郷を楽しみ、郷土料理を味わおう」

  2. 【終了】春のまち歩きを募集します「平家落人の郷・有木を歩く/観音寺の秘境を訪ねて」

  3. 【終了】グリーンフェスティバル in 観音寺2025

  4. 終了 春のまち歩きを募集します「春の五郷を満喫しよう!豊稔池堰堤や五郷の水車など桜の五郷を楽しもう!」

  5. 【終了】秋のまち歩き「みかん狩りと石積み文化にふれる」

  6. 【終了】秋のまち歩きを募集します「平家落人の郷 有木を歩く 観音寺市の秘境を訪ねて」

  7. 【終了】令和7年度 大野原古墳まつり

  8. 【終了】第38回 萩まつり

  9. 【終了】サマーフェスティバルin大野原2024