立専寺の鐘楼 |重層の袴腰のついた美しい鐘楼

七宝山 立専寺(りゅうせんじ)の鐘楼(しょうろう)は、重層の袴腰のついた美しい鐘楼です。鐘楼とは、寺院内において鐘をならすために設けられた建物の事をいいます。 江戸時代中期の元禄九年(1696年)に建立され、明治十年に琴弾八幡宮より移築されたといわれています。造りは二階造りになっており、滑車により綱を引き下ろすことで梵鐘を打つことができます。12月31日には、除夜の鐘を執り行っています。

住所

〒768-0014 香川県観音寺市流岡町680

・高松自動車道さぬき豊中ICから車で約9分(4.5km)
・観音寺市内から車で約6分(2km)

鉄道

・JR観音寺駅からタクシーで約7分(2.7km)
・JR本山駅からタクシーで約4分(2.3km)

駐車場

あり

お問い合わせ

七宝山 立専寺
TEL:0875-25-0846

関連記事

  1. 菓子工房 遊々椿|可愛くて美味しい、幸せを運ぶ縁起物

  2. サクラ|七福公園

  3. 琴弾廻廊|オーシャンビュー露天風呂と絶品料理に舌鼓

  4. 椀貸塚古墳|石室は四国地方最大規模

  5. 手打ちうどん つるや

  6. 坂口屋|一枚一枚丁寧に焼き上げる絶品どらやきたち

  1. 銭形砂絵「寛永通宝」|一夜にして作られたという伝説の金運スポット

  2. アジサイ|粟井神社

  3. 有限会社合田平三商店|明治から受け継がれている伝統の乾麺

  4. 彩食健美 Hachi Bako|まるで隠れ家のような佇まいでゆっくりした時…

  5. 本場かなくま餅 福田|「アン餅入りうどん」で有名な餅屋ならではの…

  1. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう

  2. 三架橋|日本百名橋にも選ばれている、市内で一番美しい橋

  3. 雲辺寺山頂公園|瀬戸の絶景を眼下にブランコを漕ぐ!?標高920mに…

  4. 豊稔池堰堤|まるで中世ヨーロッパ古城のたたずまい

  5. 天空の鳥居(高屋神社)|目の前に広がる観音寺と瀬戸内の絶景